偶然日記

いまのテーマは愛と適切な距離感♡

プラスサイズモデルの存在はメンタルに良い

 

12月に「元気になってきた」とブログを書いたんだけれど、そこから半年以上、元気になりすぎることも落ち込み過ぎることもなく過ごせている。

一年ちょっと前は双極性障害Ⅱ型と診断され、そのための薬も処方されていた(のちにその診断は取り消された)ほど感情の浮き沈み激しかったわたしが、落ち込むことはあっても何日も寝込むこともなく、またテンション上がりすぎて無謀な行動をすることもなく、平穏に日々を送っているのはけっこうすごいことのように思える。

 

以下、その理由を3つ考えてみた。

 

①精神科のデイケアに通っている

もうすぐ一年になる。好きなペースで通っており、だいぶん慣れてきた。ひとつの「居場所」になったと感じる。利用者にどんな診断名がついているかはわからないけれど、みんなきよらかで優しく、それぞれに真面目で個性的であり、世界中の大多数がこんな人たちだったら良いのにと思う。

 

②運動を始めた

スマホの記録によると、1月半ばから七ヵ月近く小さな運動を続けている。さぼることもあるが、遠くから見たら一本の線になっているくらいは続けられているのではないか。

ヨガをやったり筋トレをしたり、

このところは28分のトレーニング(筋トレ、有酸素、ストレッチ)を続けている。

「努力がめんどくさくて死にたい」と書いていたあの頃とえらい変わりようである。

guuzenguuzen.hatenablog.com

 

なぜ努力嫌いのわたしが、そんで逆上がりも跳び箱三段もクリアできずに卒業式を迎えた運動オンチのわたしが小さい運動とはいえ半年以上続けられているかというと、

 

このアプリのおかげです!!!(宣伝じゃないです)

 

 

継続する技術
継続する技術
開発元:Daisuke Toda
無料
posted withアプリーチ

30日間、ひとつのタスクを継続することに特化したアプリ。

毎日、設定したタスクを実行できたら、アプリの中のピクトグラムが褒めてくれるのがうれしくて、それだけのためにがんばれた。

さいしょは「エクササイズの動画を見る」という超低い目標設定にし、10秒でもYOUTUBEのエクササイズ動画見ればOKっていうことにして30日間やり切り、これはいける!という自信を得た。そのあとは「10分以上の運動」とちょっとハードルを上げ、達成。やがてちょっとした運動(ヨガなど)を毎日することは習慣になってきて、日々筋トレで滝汗を流す今に至る……。

食事も健康志向になり、3キロ痩せました。

 いやぁ、

このアプリのおかげで、「いつも途中で投げ出して逃げるわたし」というセルフイメージを変えることができ、ほんとうに感謝している。

 

③プラスサイズモデルの存在

 

自分の心に正直になってみると、意外にもプラスサイズモデルの存在は大きい。

アシュリー・グラハムの動画は何度見たことか。

youtu.be

 

最近はStefania FerrarioというプラスサイズモデルのYou Tubeチャンネルもよく見てる。

youtu.be

 

sexyすぎて!!!

 

ずっとぽっちゃり体型(日本では)の自分をどこかで恥ずかしく思い、隠れていたいような気持ちを抱えていたわたしにとって、彼女たちの「魅力」こそが救いであり何よりも見ているだけでテンションと自己肯定感が上がる。

 

ぽっちゃり=体型カバーではないのですよ!!!

体のラインもカーヴィーな魅力もどんどん出してゆこうぜ!!!

 

いま、ファッションや美容業界のなかに「多様性」ってキーワードがでてきたことにすっごく心が明るくなる。わたしは海外のこういったモデルたちに刺激を受けるけれど、日本でも頑張っているひとたちはいるのだろう。

最近読んだ美容ライターの長田杏奈さんのこの本も良かったです。

 

美容は自尊心の筋トレ (ele-king books)

美容は自尊心の筋トレ (ele-king books)

 

 

わたしの場合、プラスサイズモデルに出会い、さまざまな体型や肌の色やジェンダーなどなど、多様な美があるという価値観に触れたことで、自分の既に持っている美しさを見出すことに繋がり、「ま、自分いいじゃーん!」とおおらかにわたしを受け入れ好きになることができた。

この著者の言う「美の大判ハンコ」をどかーんと自分に押すことができるようになったのだと思う。

 

ちなみにプラスサイズモデルに出会う前はぽっちゃり系レーベル所属のAV女優さんの作品を見るなりしていて、まぁそれもちょっとは自信をくれるんだけれど、女性がどうしても被支配者になってしまう構造のAVよりも、わたしの場合見ていて気持ちが良いのは自分のためのおしゃれをして笑ってるプラスサイズモデルです。

 

 

長くなってしまったが

①精神科デイケア(=居場所づくり。別にデイケアじゃなくてもいい)

②運動

③プラスサイズモデル(=多様な美に触れる。別にプラスサイズモデルじゃなくてもいい)

 

はすっごくおすすめなのでした!!!

 

バイ